本文へスキップ
日本神話の心を伝承しましょう Izumoi-Aki Nippon-Sinwa

神話の絵PICTURES


出雲井晶は日本画家でもあり、海外もふくめ数多くの有名な賞を受賞されています。
日本の神話に少しでも親しんでもらうために、神話を題材とした多くの絵画を描いています。
ここでは、それらの絵画の中から少しずつ、絵にまつわる神話のお話も加えながらご紹介いたします。

天之御中主神
天地のはじめ、世界はまだ浮いた油のごとく、ただ漂える海のごとくあった。天原(たかあまはら)にあめのっみなかぬしのかみがおられ、御産巣日神(たかみむすひのかみ)、神産巣日神(かみむすひのかみ)、
宇麻志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこじのかみ)、天之常立神(あめのとこたちのかみ)と五柱(いつはしら)の神様が現れる。
これらの神を別天神(ことあまつかみ)という。
伊邪那岐神、妹伊邪那美神
別天神の後は、国之常立神(くにのとこたちのかみ)から始まる、神代七代(かみよななよ)の神様が現れ、最後の二人がいざなきのかみ、いざなみのかみです。
天の神様より天沼矛(あめのぬぼこ)を賜り、国を作るよう命じられます。おふたりは天の浮橋(あめのうきはし)に立ち、沼矛でかき回すと矛のさきより滴り落ちる塩でおのごろ島ができます。
おふたりが契りを交わすと多くの島、国が生まれました

newpage2.htmlへのリンク

出雲井晶「日本神話の心」伝承の会
      事務局

〒167-0022
東京都杉並区下井草3−4−16
中村 徹・道子

TEL 03-6913-7748